2014.09.11 (Thu)
パステルシャインアート講座♥
9/6(土)、和光市中央公民館でパステルシャインアート講座を行いました
ぽこふれんずでは恒例のボウリングやカラオケのほかに、お出かけ企画や運動企画などを行ってきましたが、今回は和光市のホームページ(生涯学習のページ)で見つけたパステルシャインアートに取り組んでみたいと思い、生涯学習課から三好千浪
先生を紹介していただきました
BGM
が流れ、オレンジ
のアロマが香る癒しの空間
となった中央公民館美術工作室に22名の参加者が集まり講座はスタート

テーマは「彩りの秋の葉っぱ」です
1枚目でパステルシャインアートの表現方法を練習し、2枚目で「彩りの秋の葉っぱ」を制作しました

1枚目も2枚目も、まず先生が作品づくりのお手本を
先生のお手本が出来上がると、みなさんからは「きれい
」との感想が
みなさんもさっそく作品づくりに取りかかりました

自分の好きなパステルの色
選びから始まり、選んだパステルを網でこすって粉状にしていき、粉になったパステルをコットンにつけて用紙に塗っていきます
柔らかなパステルの色を消しゴムで淡くぼかす
と射し込む光のように
思い思いの色を塗りながらみなさん真剣な表情で取り組んでいらっしゃいました

練習で制作した作品もきれいに出来上がり
、先生のサポートやアドバイスもあり「彩りの秋の葉っぱ」もみなさんそれぞれに素敵な出来上がりになりました

最後にみなさんで記念撮影
三好先生、癒しの空間のなかで自分の塗った色にも癒されるほんわかとした時間をありがとうございました
ぜひまたパステルシャインアートに取り組んでみたいです
HOSSY

ぽこふれんずでは恒例のボウリングやカラオケのほかに、お出かけ企画や運動企画などを行ってきましたが、今回は和光市のホームページ(生涯学習のページ)で見つけたパステルシャインアートに取り組んでみたいと思い、生涯学習課から三好千浪


BGM






テーマは「彩りの秋の葉っぱ」です

1枚目でパステルシャインアートの表現方法を練習し、2枚目で「彩りの秋の葉っぱ」を制作しました



1枚目も2枚目も、まず先生が作品づくりのお手本を

先生のお手本が出来上がると、みなさんからは「きれい

みなさんもさっそく作品づくりに取りかかりました






自分の好きなパステルの色



柔らかなパステルの色を消しゴムで淡くぼかす


思い思いの色を塗りながらみなさん真剣な表情で取り組んでいらっしゃいました




練習で制作した作品もきれいに出来上がり



最後にみなさんで記念撮影

三好先生、癒しの空間のなかで自分の塗った色にも癒されるほんわかとした時間をありがとうございました

ぜひまたパステルシャインアートに取り組んでみたいです

スポンサーサイト
この記事のトラックバック URL
→http://pocodayori.blog.fc2.com/tb.php/338-6a17c2d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック:
| ホーム |
皆さんとの素晴らしい時間をありがとうございました!
わたしも ぽこあぽこでいきますね!