2015.01.31 (Sat)
○カラオケ新年会○
1月31日(土)(12:20~14:20)に和光市駅前のカラオケマックで
カラオケ新年会を行いました
ラーメン、カレー、チャーハン、スパゲッティ、チキン南蛮丼、チャーマル丼の中から、1品選び・・・ジュース片手にカラオケ大会は始まりました
EXILE、B’z、いきものがかりの流行りの曲から、ソーラン節や花笠音頭、東京音頭の懐かしのメロディ
身体も使っての大盛り上がりの「365歩のマーチ」、「ようかい体操第一」「Lets it go(アナ雪)」
「花は咲く」「世界でひとつだけの花」「ビリーブ」「麦の歌」「みどりのそよ風」はみんなで大きな声で歌いました
2時間という短い時間でしたが、楽しく充実した時間となりました
AKI


カラオケ新年会を行いました

ラーメン、カレー、チャーハン、スパゲッティ、チキン南蛮丼、チャーマル丼の中から、1品選び・・・ジュース片手にカラオケ大会は始まりました

EXILE、B’z、いきものがかりの流行りの曲から、ソーラン節や花笠音頭、東京音頭の懐かしのメロディ

身体も使っての大盛り上がりの「365歩のマーチ」、「ようかい体操第一」「Lets it go(アナ雪)」

「花は咲く」「世界でひとつだけの花」「ビリーブ」「麦の歌」「みどりのそよ風」はみんなで大きな声で歌いました

2時間という短い時間でしたが、楽しく充実した時間となりました










スポンサーサイト
2015.01.30 (Fri)
♥今週の活動♥


1月26日(月)~30日(金)
月曜日:カラオケ
火曜日:紙アート
水曜日:絵画
木曜日:中央公民館
金曜日:和光市散策(雨の為中止)


学校のお迎えから「今日はカラオケ


カラオケまねきねこへ出発

オレンジジュース



『アナ雪』や『妖怪体操』『AKB』『ゆず』などから『思いでのアルバム』『朝ごはんマーチ』まで幅広い選曲

歌ったり踊ったりで大盛り上がりのカラオケとなりました







もうすぐ節分


何種類かある鬼の絵のひとつを選び


赤鬼




「見せてくる








てぬぐい体操




2015.01.30 (Fri)
☆今週の活動☆


1月26日(月)~30日(金)
月曜日:カラオケ
火曜日:紙アート
水曜日:絵画
木曜日:中央公民館
金曜日:お楽しみ活動


今回の絵画は、鬼のお面作り

紙皿にクレヨンで好きな色で塗り、目・鼻・眉毛に型どった色紙を貼って、口書きます

最後に角を付けたら完成

みんなの個性がでていて、良い作品ができましたね

鬼のお面は、ぽこの実のプレイルームに飾ってあります






ぽこの和と合同で活動をしました

ようかい体操第一やLet it go(アナと雪の女王)の音楽を流してダンス

大玉転がしは、赤チーム・青チームで分かれて対決・・・結果青チームの勝利

しっぽ取りゲームでは、「よーい」「ドン」の合図でみんな走り回りました

中学部のKさん・小学部のTさんは、たくさんしっぽを取って喜んでいましたね

みんな笑顔で楽しそうに活動していました







今日は、ぽこの実初のお楽しみ活動

最初に、家庭用のプラネタリウムでオーロラと星座を上映

横になって、きれいなオーロラと星をゆったりとした気持ちで見上げました

小学部のKさんは、文字が写っている星座を読んで喜んでいました

自由時間に入り、坊主めくりや音の鳴る絵本、アイスクリームタワーゲームなど好きなものを選んで遊びました

活動を進行するリーダースタッフYの考えた活動、みんな楽しんでくれたかな





小学部のTさんのお誕生会








2015.01.23 (Fri)
♥今週の活動♥


1月19日(月)~23日(金)
月曜日:アロマ&足湯&お誕生日会
火曜日:ムーブメント
水曜日:お買い物
木曜日:ぽこショップ
金曜日:おやつづくり


グリーンかピンクの色のバブを選んで入浴

きれいな色に染まったぽかぽかのお湯につかりながら

友達やスタッフとお話をしたりとても和やかな雰囲気の足湯でした







城山地域センターでフラフープを使ったムーブメント

初めに準備運動として妖怪体操



二つひと組になったフラフープが人数分置いてあり



シンバルが鳴ったらフラフープの中に入り握手


ニコニコで様々なお友達と握手している姿がとても印象的でした


他にもフラフープで椅子取りゲームのように遊んだり楽しく体を動かしました







みんなニコニコぽこショップ





クラッカーで仲間たちから盛大にお祝い



とてもうれしそうでした



2015.01.23 (Fri)
☆今週の活動☆


1月19日(月)~23日(金)
月曜日:アロマ&足湯&お誕生日会
火曜日:ムーブメント
水曜日:お買い物
木曜日:ぽこショップ
金曜日:おやつづくり


呼ばれた子から足湯に、入ってもらいました

入浴剤のいい香りがして・・・心と足が温まります

足湯からあがった後は、ゆず茶で一杯

みんな、ゴクゴク飲んでいてコップの底にあるゆずまで食べて「おかわり」という子も・・・とてもおいしかったんだね

飲み終わったら、マットの上に寝っ転がり、マッサージしてもらったり、ゴロゴロしたリラックスタイムでした

みんなの体は温まったかな~








今回は、スカーフでムーブメント

スタッフがスカーフの両端を持って、子どもたちに順番に潜ってもらいました

スカーフが、当たってニコニコ笑顔の子や、当たらないように潜って自慢げな表情をしていた子もいました

次は、ボール運びです

スカーフからボールが落ちないように慎重に

箱に入れて「イエーイ!」と喜びの笑みがいっぱい見れました









みんなに大好評のぽこショップです

店員さんは、準備をして・・・「せーの」「ぽこショップオープン」

お菓子・雑貨類・ポケットティッシュなど並んであり、好きな物をかごに入れています

レジに行き100円を支払ったら、レシートとくじの引換券をゲット


くじ引きコーナーで1年の運だめし















2015.01.20 (Tue)
☆もちつき新年会☆
2015.01.19 (Mon)
🌳 新しい年のご挨拶 🌳

新しい年も


ぽこの家「どんぐり」も「オリーブ」も長い年末年始休暇後、元気に生活を
はじめています





ぽこの家では、今年の抱負をみなさんに伺うために簡単なアンケートを
お願いしました。支援者と話ながら、楽しみなこと、やってみたいこと
を出していただきました

「オリーブ」編



今年の楽しみの1番は、





ある方は、居室に取ってある広告や新聞を捨てるのがなかなかできない

片付けをしようと考えるところが偉いですね~

かけよう


楽しみに変わってきているようです。全員の方が『買い物』と答えて下さい
ました。 ほかにも、最近始まった夕食調理の手伝いにも関心と興味が出て
きているようでした。今年も続けていかれるように支援していきたいと、
思っています

ぽこの家「オリーブ」の生活、自分たちの役割を持って支える気持ちも、
アンケートには表れていました。生活用品や食材の購入を毎週楽しみに
されていました



ちょっぴりさみしそう


「どんぐり」編
アンケートの写真を見ながら全部に丸を付ける方にも、どれが1番か
しっかり教えて頂きました。もちろん文字を書いてくださる方には
自筆で

どんぐりのごはんが楽しみな方は「にく」と希望を出してくださいました

他にも1人で買い物に行きたい、歩きたいと教えて下さる方もいらっしゃい
ました。早く暖かい季節


どんぐりレクの次回の希望は、地下鉄博物館


では、今年も元気いっぱいのぽこの家をよろしくおねがいいたします



2015.01.16 (Fri)
♥今週の活動♥


1月13日(火)~16日(金)
火曜日:おやつを食べに行こう
水曜日:リトミック
木曜日:工作
金曜日:アニマルセラピー


『デイツーチーム



下の写真は『グラッチェチーム』です

ピザやポテト、プリンなどそれぞれ食べたい物を注文


「いただきま~す

おいしいと嬉しそうな顔をして終始ニコニコでした

デイツーチームもゼリーやプリンなど自分の食べたい物を選んでおいしそうに食べていました






今回は中央公民館音楽室でリトミック

初めにイスに座りただいまの会


まず太鼓、カスタネット、鈴、トライアングルなどそれぞれ楽器を選ぶ所からスタート

ピアノで『かえるのうた



リズムが速くなったり遅くなったりする中、みんな上手にリズムに合わせ

終わった時は「イエーイ


最後に『妖怪体操第一』の曲でダンス







毛糸を貼って羊作り


アニマルセラピー



2015.01.16 (Fri)
☆今週の活動☆


1月13日(火)~16日(金)
火曜日:おやつを食べに行こう
水曜日:リトミック
木曜日:アニマルセラピー
金曜日:影アート


電子ピアノで、曲に合わせて体を動かしました

1.カエルの真似


小学部のHさんは、嬉しそうに跳ねていましたね

2.蝶々の真似


3.床に貼られた、赤テープの枠と緑テープの枠に分かれます

曲のテンポが速くなったら走って、テンポが遅くなったらゆっくり歩いて、枠を周りました

いっぱい動いてたせいか「疲れた~」という子も・・・








今日はポコ・ア・ポコのMさんが、「きなこちゃん」を連れて来てくれました

触れあったり、ご褒美におやつをあげたりして楽しみました

高等部のAくんはニコニコ笑顔で嬉しそうでしたね

とても充実した活動でした








2015.01.09 (Fri)
☆今週の活動☆




新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します

1月5日(月)~9日(金)
月曜日:初詣&凧あげ
火曜日:ぽかぽかさんとの交流会
水曜日:公共機関を使って出かけよう
木曜日:お昼を食べに行こう
金曜日:さつき苑さん&すまいる工房さんとの交流会


今年もぽこの実ではお正月ならでは!と思われる活動を取り入れました(スタッフの主観あり

初詣、凧揚げ、書初め、坊主めくりなどなど・・・
今年もぽこのなかまが幸せいっぱいの1年になりますように











今回は、小学部と高等部のⅡチームに分かれての活動です

小学部チームは、東武東上線の上板橋駅にある板橋教育科学館です

みんな良い表情していますね





高等部チームは、有楽町線の東池袋にあるナンジャタウンです

このチームも楽しい雰囲気いっぱいですね~♪





1/6(火):ぽかぽかさんとの交流会
新座市にあるふるさと新座館の体育館で、ランニングの後、自己紹介をし・・・
その後、ようかい体操、ゲーム「いもむしじゃんけん」、影アートを楽しみました

今回は時間が短く、少し物足りない活動になってしまいましたが…ぽかぽかさんの素敵な笑顔がいっぱい見れたのでこれでも良かったかななんて・・・




1/9(金):さつき苑さん&すまいる工房さんとの交流会
毎年恒例になりつつあるさつき苑さん、すまいる工房さんとの交流会

今回は○×ゲーム、鈴の音おくりゲーム、ぐらぐら傘の玉入れゲームのゲーム三昧

その他にもようかい体操を踊り・・・最後にすまいるさんお手製のおいもデニッシュをおやつにしながら、ひとときの歓談を楽しみました




ぽかぽかさん、さつき苑さん、すまいる工房さん・・・
素敵な時間をありがとうございました



1月3日の生まれのNさん

お誕生日、おめでとう~!!素敵な1年となりますように








2015.01.09 (Fri)
♥今週の活動♥


1月5日(月)~9日(金)
月曜日:初詣&凧あげ
火曜日:ぽかぽかさんとの交流会
水曜日:公共機関を使って出かけよう
木曜日:お昼を食べに行こう
金曜日:さつき苑さんとの交流会&お誕生日会


新年の会で「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」
と元気にあいさつをした後は氷川神社に初詣

一人一人鐘を鳴らし、真剣な表情で手を合わせる仲間たち。今年も良い年になりますように

午後はみんなで樹林公園に行って凧あげ

楽しそうに糸を持って走りまわり

青空の中をきれいに飛んでいる凧を眺めていました




お昼を食べに行こう&公園
この日はみんな始業式


下の写真はグラッチェチーム。「これ



その後は荒川彩湖公園(カマキリ公園)に行きました

アスレチック(滑り台やターザンロープなど)や湖の周りをお散歩、野球をしたり
それぞれ楽しさ全開の顔で思い切り遊んでいました






たくさんの「おめでとう」と拍手にとても嬉しそうでした




福笑いの後の一枚


| ホーム |